川場「道の駅」@群馬
バイクイベントとかで、出掛けたことのある道の駅へ
家の用事が済んでからでも、現地には11:00着
好い天気です♪

かなり寒くて、正面の赤城北面のいただき辺りは、白いです。
パンを買って、昼飯
魚もあったけど、群馬の名産豚料理に
揚げ物は、パスして、網焼き

筋ナシで、おいしい。
塩胡椒に、わさびで十分。
家人は、地ビール

後で、聞いた話だと、ソーセージの盛り合わせと
プレミアムソフトが美味しいらしい。
またの機会は、それで。
シトロエンのお店

奥が、丹原と云う高原で、ラベンダーと湿原が有名です
ゆるキャラで、優勝した「ぐんまちゃん」のリンゴ

全国的に知られているか、分かりませんが、群馬北部は
リンゴが取れます♪
帰りは、いつものカレー屋でマトンカレー。
家の用事が済んでからでも、現地には11:00着
好い天気です♪

かなり寒くて、正面の赤城北面のいただき辺りは、白いです。
パンを買って、昼飯
魚もあったけど、群馬の名産豚料理に
揚げ物は、パスして、網焼き

筋ナシで、おいしい。
塩胡椒に、わさびで十分。
家人は、地ビール

後で、聞いた話だと、ソーセージの盛り合わせと
プレミアムソフトが美味しいらしい。
またの機会は、それで。
シトロエンのお店

奥が、丹原と云う高原で、ラベンダーと湿原が有名です
ゆるキャラで、優勝した「ぐんまちゃん」のリンゴ

全国的に知られているか、分かりませんが、群馬北部は
リンゴが取れます♪
帰りは、いつものカレー屋でマトンカレー。
OTMR2014
先週ですが、旧いバイクのイベントに参加。
150台位集まりました。
でも、ギャラリーの方も同じようなバイクが、たくさん集まり、
その駐車場所を眺めても、イベント風景と同じだったりします。
6回目の参加になります。
初めて、超いい天気 (^^)

σ(^^)のバイクYDS3 1962設計1964製

毎年参加される同じバイクの方

やっぱりお馴染みさん。更に、旧い1959モデル

参加したバイクが、σ(^^)家に来るとき、迷ったのがコレ

ホンダの水平対向
面倒見れそうにないので、断念。
本当は、今年こそ、これと同型のバイクで行きたかった (^^;;

V型2気筒のライラックLS18
修理を重ね、そろそろ路上復帰できそうな気配。
乗っておきたいので、最近、σ(^^)家に同型がやってきました
メグロS7

同じくらいサビサビ。
エンジンが掛ると聞いてたけど、駄目っぽい。
もう、増車しないことに。
150台位集まりました。
でも、ギャラリーの方も同じようなバイクが、たくさん集まり、
その駐車場所を眺めても、イベント風景と同じだったりします。
6回目の参加になります。
初めて、超いい天気 (^^)

σ(^^)のバイクYDS3 1962設計1964製

毎年参加される同じバイクの方

やっぱりお馴染みさん。更に、旧い1959モデル

参加したバイクが、σ(^^)家に来るとき、迷ったのがコレ

ホンダの水平対向
面倒見れそうにないので、断念。
本当は、今年こそ、これと同型のバイクで行きたかった (^^;;

V型2気筒のライラックLS18
修理を重ね、そろそろ路上復帰できそうな気配。
乗っておきたいので、最近、σ(^^)家に同型がやってきました
メグロS7

同じくらいサビサビ。
エンジンが掛ると聞いてたけど、駄目っぽい。
もう、増車しないことに。